新人看護師必見!勉強嫌いで毎日先生に怒られてた私が、唯一続けられた勉強法

  • URLをコピーしました!
ちゃっちゃん

全国の看護師の皆さん、特に新人看護師の皆さん!毎日お仕事本当にお疲れ様です。


仕事には慣れてきましたか?


正直楽しいことより辛いことの方が多いって人も沢山いると思います。(私がそうでした今もか)

日々の仕事で日々疲労困憊勉強なんてする時間あるか〜!って声を大にして叫びたいですよね分かります。

今日はそんな勉強非熱心な私でも続けられている勉強法を紹介しようと思います。

目次

付箋でらくらく簡単マイノートを作ろう!

病棟でする事

まず病棟での勤務中は1冊だけメモ帳を持っておきます

そこでその日に自分が分からなかった事、もっと知りたいと思った事、知らなきゃマズイと思った事を単語で良いのでメモしておきます。


新人のうちはメモ帳がびっしり埋まってしまうかもしれません。

そんな時は特に明日までに調べなきゃいけない事(先輩ナースから調べて来るよう言われた事、明日あると決まっているオペや検査内容等)には丸や線を引いておきましょう。

休憩時間

休憩時間はしっかり休んでください。

落ち着いてても午後になると急に忙しくなるかもしれない。

看護の仕事ってそういうものです

自宅でする事 ~勉強する順番を決めよう~

帰宅後はメモ帳を開いて次の順番で勉強していきます。

①絶対に明日までに調べなきゃいけない事
②もっと知りたいと思った事(興味のある事)
③知らなきゃマズいと思った事
④その他で分からなかった事

ここで重要なのは、①の内容を調べた後は自分の興味を優先する事です。

勉強が苦手な私たちは興味のない内容からはすぐ逃げ出してしまいます。(スマホ見たり、YouTube見たり…)

なので先に興味のある事を勉強して、その後出来そうなら③④に取り組みましょう

無理なら休日か、いつかやらなきゃいけない状況になった時で大丈夫!

ちゃっちゃん

私はこれで3年目までやって来れてます(笑)

自宅でする事 ~付箋に書いてルーズリーフに貼ろう~

さて勉強すると言っても何からしたらいいか分からないですよね

大丈夫!スマホとあれば参考書で大抵何とかなる!

まず①の内容をスマホ等でざっくりと調べましょう。

知識として入れたい内容は大きめの付箋に書いて、ノートに貼っていきます。

ノートはルーズリーフでページの追加、入れ替えが可能なものが良いです!

ルーズリーフには項目ごとにインデックスを貼っておきましょう!インデックスは増えたらその都度作っていけばOKです。
もし後で付箋をほかのインデックスの所に貼りたくなっても貼り直せるから大丈夫!

後はひたすら書いては貼っていきます。これであなただけのマイノート完成!

ちゃっちゃん

何度もいいますが、最低限調べて来るよう言われた事以外は自分のペースで大丈夫です。

続ける事に意味がある!

私は普段は5枚くらい、多い日で10枚、やる気のない日は01枚とゆるゆるでした(笑)

だから続けれてるのかも!

でも何もしないよりは絶対マシ!って言い聞かせてます!

ちなみに調べた物を病棟に持っていきたい時も付箋だから剥がして持って行って、持ち歩かなくなくて良くなったらノートに貼ればOK

お気に入りの参考書を1つ決めよう!

看護師なら1つは持っておきたい!お気に入りの参考書を見つけましょう。

私のオススメは2つ!

ホントは看護が苦手だったかげさんの イラスト看護帖〜かげ看〜
のほほん解剖生理学

オススメの参考書

どちらも新人看護師の頃から愛用中の2冊です。

かげ看の方はイラスト多めで要点がまとめてあるので、とっても読みやすい!
ズボラな私には持ってこいの1冊です。(文字ばっかの本は私には読みずらい…)

のほほん解剖生理学もイラスト多めで、更にYouTubeに解説動画も上がってます!
机に向かう気力もない時はYouTubeで解説動画見て勉強出来ちゃう!素晴らしい!

YouTubeでWeb玉塾 解剖生理学で検索してみて下さい。

参考書は自分が読みやすいように、最初に紹介したマイノートで使用した所にはマーカーや付箋を貼っとくと後で分かりやすくていい感じです。

まとめ

・付箋とルーズリーフを使ってマイノートをつくる
・勉強するのは絶対にやらなきゃマズイ物と興味のある物から手を付ける
・休む時はしっかり休む
・お気に入りの参考書を見つける

今回は勉強嫌いで毎日先生に怒られてた私が、唯一続けられた勉強法について紹介しました。

ちゃっちゃん

私はこの方法でとりあえず3年目までやって来ました
最後にもう一度何度もいいますが、自分のペースで大丈夫!

出来ない日は誰だってある!

しっかり休む時は休む事も大事!絶対大事!

ここまで読んでくれてありがとうございます。少しでも日々の勉強の役に立てたら嬉しいです。

ブログ村ランキングに参加中です!

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ちゃっちゃん
看護師ブロガー
こんにちは!看護師4年目の"ちゃっちゃん"です。

【看護師・看護学生の特有の悩み】や【看護師の恋愛・同棲】をテーマにブログを運営中です。
私生活では8歳年上の彼氏と同棲中。

「無理せず自分のペースで!」をモットーに今日もゆるく生きてます。看護は好きだけど仕事は嫌いなちゃっちゃん。どうぞよろしくお願いします。
目次