看護学生時代に1Kで半同棲してた時の話|嬉しい事・辛い事

  • URLをコピーしました!
  

忙しい看護学生が彼氏と半同棲ってどんな生活なのかな?

  

一人暮らし中の1Kのアパートで半同棲ってアリかな?

  

看護学生の半同棲で嬉しい事や辛い事ってどんな事があるの?

学生時代に恋人が出来ると、周囲には半同棲中の学生がよく見られますよね。

しかし看護学生は実習・課題・勉強と大忙しです。

ちゃっちゃん

今回は私が看護学生時代に1Kで半同棲をしていた時の話をテーマに、嬉しい事や辛い事についてお話していきます。

この記事で分かる事
・看護学生の半同棲とはどんな生活か
・看護学生の半同棲で楽しい事、辛い事
・看護学生の半同棲で1Kはアリなのか

目次

看護学生時代に1Kで半同棲ってどんな生活?

普段は1人暮らし週末は彼が泊まりに来る

看護学生の私は1Kのアパートで1人暮しをしていました。

週末の彼の仕事がお休みの日や、お互い時間に余裕のある日は彼が私のアパートに泊まりに来るという生活です。

なので普段から歯ブラシやマグカップ、部屋着など、私の部屋には彼の私物が置かれている状態でした。

一緒にご飯を食べて2人の時間を過ごす

お泊まり中は、一緒にご飯を食べたり、ゲームしたり、買い物に行ったり。

外に出るのがしんどい時は映画やアニメなどを2人で見て過ごしていました。

TSUTAYAで、DVDを借りていたのですが、動画サイト等のサブスクを利用した方が安い事に気付き、登録して好きな作品を見て楽しみました。

わざわざ借りに行く時間が無くなったのは時間の無い看護学生の私にとってはとっても都合が良かったです。

【オススメの動画サイト】

🌸ABEMAプレミアム
なんとオリジナルコンテンツ数No1!
地上波では見られないオリジナルバラエティ・ドラマ・音楽番組が5000以上!
ABEMAプレミアムはこちら↓

🌸U-NEXT
映画、ドラマ、アニメなど充実のラインナップ。 U-NEXTは見放題作品数NO.1の動画サービスです。
最初の1か月は無料なのでとりあえず試してみて、合わなければ解約すればOK!
U-NEXTはこちら↓

日曜の夜には彼は帰っていく

彼はお仕事、私は学校があるため、日曜日の夜には彼は自宅に帰っていきます。

また来週末には会えるとわかっていても、やっぱりバイバイをする時は寂しかったです。

でも、少しだけホッとしたのは、やっと1人の時間が持てたからかもしれません。

看護学生時代の半同棲で嬉しい事

2人で食べるご飯は美味しい

いつもは1人で食べるご飯も好きな人と一緒とならとっても幸せです。

コンビニやスーパーのお弁当もいつもより美味しく感じます。

普段は手抜きな私もちょっと頑張って料理をする時もあったりして、同棲したらこんな感じかのかなと考えたりしてました。

ちゃっちゃん

ご飯は何を食べるかより誰と食べるかが大事だなって感じましたね!

週末に楽しみが出来る

学校の授業や勉強、演習で忙しくて辛い日々も、週末には彼に会えると思うと楽しみで、辛い事も乗り越える事が出来たと思います。

ちゃっちゃん

やっぱり楽しみな事を作るというのはモチベーション維持に欠かせませんね!

誕生日や記念日がガチのサプライズになる

誕生日や記念日周辺の週末に、いつも通り過ごしていると、プレゼントを渡されたり、ケーキを用意してくれたりするとガチのサプライズ感が出て嬉しいです。

ちゃっちゃん

半同棲だからこそ、わざわざ予定を合わせる事無く、自然にサプライズが出来ますね。

看護学生時代の半同棲でつらい事

課題が多い日はしんどい

看護学生はとにかく課題が多いです。

課題が多い日に彼が泊まりに来ていると、勉強をしている間は彼を1人にしてしまいます。

また、勉強中も彼がいることで気が散ってしまいがちです。

ちゃっちゃん

一緒にいるのに自分は課題をしなきゃいけないのはやっぱり辛いです。

休みの日に自分の時間が持てない

週末の度に彼が泊まりに来ていると、休みの日に自分1人の時間が持てません。

また、私のアパートは1Kだったので泊まりに来ている間は常に同じ空間に居ることになります。

一緒に居られるのは嬉しいですが、やっぱり少しは自分の時間も必要だなと感じました。

友達との時間が減った

週末は彼が泊まりに来るため、友達との予定は中々取れません。

次第に誘ってくれる友達も減っていきがちです。

看護学生は演習や実習等で他の学生と関わる事がとても多いです。

彼氏との時間は幸せですが、友達との時間も大事にしたいですね。

1Kは半同棲ならありだけど同棲には向いてない

半同棲を考えているのなら1Kでも、彼が泊まっていない日は自分の時間がもてるのでストレスを感じる事はあまりないです。

ただ完全に同棲となると話は変わってきます。

看護学生は課題や実習で昼夜問わず忙しい日々です。そんな中で1人の時間が持てないのは結構なストレスになってきます。

最低でも2部屋以上は確保する事をオススメします。

賃貸探しにオススメ
  • DOOR賃貸
    入居が決まると10.3万円のお祝い金が貰えます。
    大手サイトの物件をまとめて検索可能!(スーモ、マイナビ、アパマンショップ、エイブル、レオパレス21、centry21、ハウスコム等)
  • ≫イエプラ
    「業界初」秒速チャットで簡単にお部屋探しができます。
    不規則勤務で忙しい看護師さんや、忙しい看護学生さんにオススメです!
    ※地域特化型となっています。(対応地域 :埼玉・千葉・東京・神奈川・大阪・京都・兵庫・奈良)
  • ≫ビレッジハウス
    全国47都道府県に1,000物件以上、100,000室以上を展開!
    家賃は20,000円台から、敷金・礼金・手数料・更新料・鍵交換が全て無料!

看護学生時代に1Kで半同棲してた時の話|まとめ

私が看護学生時代に1Kのアパートで彼氏と半同棲してた時の経験を書いてみました。

まだ完全に一緒に住んでいるわけではない半同棲。

一定の距離を保ちつつ、同棲後の生活を思い浮かべながら過ごせる時間はとても大切です。

週末の楽しみを思い浮かべる事でモチベーション維持にもなります。

ただ、実習中や課題の多い日は一緒に過ごすことでストレスになる可能性が高いので気をつけましょう。

ちゃっちゃん

看護師は、仕事をし出すと今以上に時間の限られた恋愛になってきます。
学生時代の間になるべく彼との中を深めて、幸せな時間を過ごして下さいね!

ブログ村ランキングに参加中です!

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ちゃっちゃん
看護師ブロガー
こんにちは!看護師4年目の"ちゃっちゃん"です。

【看護師・看護学生の特有の悩み】や【看護師の恋愛・同棲】をテーマにブログを運営中です。
私生活では8歳年上の彼氏と同棲中。

「無理せず自分のペースで!」をモットーに今日もゆるく生きてます。看護は好きだけど仕事は嫌いなちゃっちゃん。どうぞよろしくお願いします。
目次