看護師は不規則勤務なので、同棲の間取りで悩む方も多いですよね。
一般的に同棲と言うと1LDKや2DKを選ぶ人が多い中、私たちは悩みに悩んだ結果、なんと3DKに住み始めました!

え!同棲で3DKって広すぎない?



やっぱ同棲で3DKは広いって思うよね(笑)
3DKで同棲をしてるカップルって割と少ないイメージなのですが、住んでみるとめちゃくちゃ快適なんです!
家賃も地方で築年数がそれなりの所なので駐車場と管理費込みで59000円とかなりお得!
今回はそんな3DKに住む私たちの生活をお届けしたいと思います。
こちらの記事で看護師の同棲でオススメの間取りを紹介しています。
↓合わせてどうぞ↓


看護師の同棲で間取りを3DKにした理由


まずは3DKを選んだ理由からお話しますね。
- 寝室を分けたい為2部屋以上の物件を希望した
- 共有スペースが1部屋欲しかった
- 友達を招く時に共有スペースがあれば対応出来る
- 2LDKより3DKの方が安くて広い物件が多い
- 3DKでも畳の部屋をフローリングにリフォームしている所が多かった
- なるべく結婚後も住み続けれる部屋を探していた
これらの理由から今の3DKのアパートに住む事に決めました!
看護師の同棲で現在の3DKの部屋割り紹介


現在私の住んでいる3DKの物件は、6畳の部屋が3つとDK(ダイニングキッチン)が7.5畳の間取りとなっています。
6畳の部屋2つをお互いの部屋として使い
もう1つの6畳の部屋はリビングとして使っています。
来客時には基本的にリビングで対応しています!
看護師の同棲で3DKに住むメリット


お互いが部屋を持つことが出来る
部屋が多いのため、お互いの部屋を持つことが出来ます。
不規則勤務の私はお互いの寝る時間が異なるため、自分のベッドルームがあるのは助かります。
来客時にも対応出来る
お互いの友達や家族が遊びに来ても、リビングで対応する事が出来ます。
相手の友達や家族とずっと同じ空間にいるのは少しストレスですよね。
でも自分の部屋があれば、気まずくなる前に部屋に戻れば大丈夫です!
生活にメリハリが持てる。
食事をしたり2人でのんびりする部屋と、自分の趣味に打ち込んだり、眠ったりする部屋に別れる事で生活リズムにメリハリがつきます。
ずっと2人で過ごすのも幸せなのですが、やっぱり自分の時間は欲しいものです。
部屋を分けることで生活リズムにメリハリがつき、自分の好きな事に没頭できる時間を確保することが出来ます。
新鮮な気分が味わえる
たまに一緒のベッドで眠ったり、夜遅くまで一緒に過ごす日を作ると、同棲生活で薄れていきがちの、新鮮味を味わう事が出来ます。
これなら相手に飽きるなんて現象も起きにくいのではないでしょうか。
実際私も、たまに一緒に寝れる時は必ず幸せを感じられています。
看護師の同棲で3DKに住むデメリット


3DKの部屋は掃除が大変
部屋数が多いとそれだけ掃除が大変になってきます。
毎日する元気もないので2人で話し合い、頑張り過ぎずに、ある程度綺麗に見える状態を維持しようという結論に達し、現在頑張り過ぎない掃除を継続中です。
ルームシェアのような形になってしまう
こちらも良くあがるデメリットですね。
確かに一緒に寝ないし、各自の部屋まであるのならルームシェアっぽくなってしまいそうですね。
なので私たちは時間を決めて、一緒に過ごせる時間を毎日作る事で対策しています。
例えば
- 晩御飯は絶対一緒に食べる(夜勤の時は除く)
- 一緒にアニメの視聴やゲームをする時間をとる
- 就寝、起床時間ともに一緒の日は2人で同じベッドで眠る
などです。
私たちにとっては快適な3DKの生活。
ですが、人によってはちょっと合わないかなって方も居られると思います。
次は同棲で3DKがオススメな人とオススメしない人を上げていきますね!
看護師の同棲で3DKがオススメな人
同棲で3DKがオススメなのは
- 不規則勤務な人
- それぞれが部屋を持ちたい人
- 家族や友達の来客予定がある人
- 結婚後も住み続けようと考えている人
看護師の同棲で3DKをオススメしない人
反対にオススメしない人は
- なるべく同じ部屋で過ごしたい人
- ベッドを分けたくない人
- とにかく安い部屋を探している人
といった感じです。
勤務形態や、どんな暮らしをしたいか想像しながら考えて見て下さいね!
結論:結婚を意識してて自分だけの空間も欲しい私達には3DKが快適


私は3DKのアパートに住んで正解だと思っています。
本当に快適なんです!
寝る時に相手に気を遣うことはないし、趣味の時間が持てて、尚且つ一緒に過ごす時は新鮮味を忘れずにいられる。
最高です。



今のお部屋を選んでよかったね!



うん!僕は自分の時間がないとしんどくなっちゃうから今の間取りで良かった!
これから同棲を予定している方、部屋探しの時には3DKも候補に入れてみてはいかがでしょうか?
これからお部屋探しをしようとしている人にオススメのサイトはこちらです↓
サイトによって扱っている物件が違うので、いろいろ見て探してくださいね!
- ≫DOOR賃貸
入居が決まると10.3万円のお祝い金が貰えます。
大手サイトの物件をまとめて検索可能!(スーモ、マイナビ、アパマンショップ、エイブル、レオパレス21、centry21、ハウスコム等)
- ≫イエプラ
「業界初」秒速チャットで簡単にお部屋探しができます。
不規則勤務で忙しい看護師さんや、忙しい看護学生さんにオススメです!
※地域特化型となっています。(対応地域 :埼玉・千葉・東京・神奈川・大阪・京都・兵庫・奈良)


- ≫ビレッジハウス
全国47都道府県に1,000物件以上、100,000室以上を展開!
家賃は20,000円台から、敷金・礼金・手数料・更新料・鍵交換が全て無料!


こちらも良ければどうぞ!



