明日の仕事を考えて憂鬱な気分になった看護師に試してほしい対処法

  • URLをコピーしました!
  

明日も仕事、明後日も仕事、行きたくないよう。

  

休みなのに仕事の事考えちゃって、なんだか憂鬱だなぁ。

  

みんなどうやって仕事のモチベーション上げてるんだろう…?

ちゃっちゃん

私も仕事の事ばっか考えて
行きたくなくて毎日泣きながら過ごしてたから
その気持ちは凄くよく分かるよ…!
でも考え方と習慣を変えるだけで、この辛さが少し緩和出来るようになったから、今日はその方法を紹介していくね!

この記事で分かる事
・仕事の事を考えて憂鬱な気分を緩和させる方法
・仕事のモチベーションを上げる方法

目次

明日の仕事を考えて憂鬱な気分になった時に試してほしい対処法

今日も仕事…明日も仕事…その次は夜勤か…もう仕事に行きたくないなぁ。

そんな気分になる時ってありますよね。

これからお届けする内容はそんな憂鬱な気分になった時、是非試してほしい、私が現在実践中の対処法です。

何も難しいことはしていないので、どなたでも実践して頂けますよ!

楽しみを作る

仕事終わりや次の休みの日に、楽しみだと思えるご褒美を作ります。

  

好きなスイーツを食べよう!
好きなアニメを見よう!
友達や彼氏と会おう!電話しよう!

何でもいいので自分が楽しみだなと思える何かを予定しておく事で、仕事は嫌だけど、ご褒美の為に頑張ろう。と思えるはずです!

大好きな人を思い浮かべる

家族でも恋人でも友達でも誰でもいいので、自分にとって大切な存在だと思える人を思い浮かべてください。

その人と会って、美味しいご飯を食べて、楽しいところに行って、幸せな時間を過ごしたいですよね!

また、大切な人に幸せを感じて欲しいですよね!その為に働くんだ!と思うと
少しだけ頑張れるような気がしませんか?

体調を整える

体調が悪い時、人はマイナスな気持ちになりがちです。

そうでなくても仕事に行きたくないけど、行かなきゃ…というプレッシャーを感じているのに、そこに体調不良が重ねっては、仕事に行くのがさらに憂鬱になるでしょう。

体調を整える為に、私は次の事を実践しています。

  • 連勤中は家事を疎かにしてでも寝る時間を作る
  • 遅くまでお酒を飲まない。(お酒は休み前の楽しみにしています。)
  • 精神的にしんどい時は、1つ1つに完璧を求めず、ひたすら楽をする

家事は手抜きだって大丈夫!休みの日や、休み前に頑張ろう!その分、寝たり、好きな事に時間を使った方が、沈んだ気持ちをズルズル引きずるよりも、効率良かったりしますよ!

仲間を作る

SNSでも看護学校時代の友達でも、他の仕事をしてる人でもいいので、愚痴を言い合ったり、共感し合ったりする事で気持ちが落ち着く事があります。

話しているうちに自分の気持ちが整理できたり、会話の中から悩みを解決してくれるヒントが見つかるかもしれません。

同じ職場の人や、職場の人と関わる可能性のある人は避けましょう。後のトラブルの原因にもなりかねません。相手は選びましょうね。

転職を考える

今の職場にこれから先ずーっといなくちゃいけない。と思うと嫌な事が合った時、ものすごく憂鬱になりますよね。いつだって辞めれるんだ。と思う事で、気持ちが楽になりますよ。

お礼奉公中で転職なんて出来ない…という方もいると思います。安心してください。私も一緒です。

でも、お金さえ返してしまえば、いつだって辞めれるんです。辞めるために稼いで貯めて、早く次の職場にうつってやる!と思えば少しは楽になりませんか?

中には転職を考えた時、本気で取り組もうと思う人もいると思います。そんな時は、やみくもに求人を探したり、見つけようとするのではなく、転職サイトや、転職エージェントを活用してみましょう。

1人では見つけられなかったような求人が見つかったり、当初イメージしていた職場よりも、さらに自分に合う職場を紹介してもらえるかもしれませんよ。

転職することで環境が変われば、仕事に対するモチベーションや考え方も変わってくるはずです。

🌸私のオススメ転職サイトを紹介!

🌸マイナビ看護師
⇒医療系転職支援サービスのプロがサポートするから安心!
職場の実際の様子を教えてもらえるから希望した職場に出会える確率アップ!

🌸ナースではたらこ
⇒サイトには出ない非公開求人が多数!
登録したらレアな良条件の職場に出会える確率アップ!

🌸看護のお仕事
⇒好条件の非公開求人多数!
不規則勤務な看護師に利用しやすい24時間電話対応!!

明日の仕事が憂鬱なのは普通の事

  

なんで私はいつもこんな気持ちになるのだろう

  

あの人は毎日ちゃんと仕事に行ってて偉いな。凄いな。

  

自分はどうしてこんなにも心が弱いのだろう

こんな風に自分を責めたりはしていませんか?

大丈夫です。仕事の事を考えて、憂鬱になる人はたくさんいます。むしろ、殆どの人が思う時があるでしょう。

どんなに仕事が好きでも、どんなにモチベーションの高い人でも、考える時は皆一緒です。

自分を責めるのではなく、大丈夫。私はよく頑張ってる。無理に頑張ろうと思わなくてもいいんだ!と自分をしっかり守ってあげて下さいね。

あなたを守れるのはあなただけ

ここに書いた対処法を試しても、気持ちが憂鬱で体調にも影響を及ぼしかねない時は、いっそ休んでしまいましょう。

正直言って、あなたの代わりに仕事をする人はいます。

でも完璧にあなたの代わりになる人はいないのです。自分が壊れる前に、守ってあげて下さい。

まとめ

今回は明日の仕事が憂鬱になった時の対処法と、仕事が憂鬱なのは普通の事だよ。という事をお伝えしました。

ちゃっちゃん

前日の夜から仕事の事を考えないようにすれば1番いいのですが、なかなか難しいですよね。
ここにある対処法はすべて私が実践中のもので、実際に効果があったものばかりです。

ぜひ参考にしてみてください。


ブログ村ランキングに参加中です!

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ちゃっちゃん
看護師ブロガー
こんにちは!看護師4年目の"ちゃっちゃん"です。

【看護師・看護学生の特有の悩み】や【看護師の恋愛・同棲】をテーマにブログを運営中です。
私生活では8歳年上の彼氏と同棲中。

「無理せず自分のペースで!」をモットーに今日もゆるく生きてます。看護は好きだけど仕事は嫌いなちゃっちゃん。どうぞよろしくお願いします。
目次