【現役ナースが語る】看護師になって良かったと感じた事5選どんな仕事にもメリットはある!!

  • URLをコピーしました!
目次

看護師になって良かった事5

  

看護師になったらどんな良いことがあるの?

  

看護師って複雑勤務だし、重労働だし良い事あるの?

毎日業務に追われて、患者さんや上司からの酷い言葉にも耐え…

私なんで看護師になったんだろう…と悲しくなる事が多い中

看護師になった良かった!と思えたレアな場面を紹介します!

ちゃっちゃん

どんな仕事にもメリットはある!!

連勤が少ない

私の病院では、夜勤に入っている看護師は5連勤までしかしてはいけないという規則があります。

おそらくこういった対策を取っている病院は多いのではないでしょうか。
(ちなみに日勤のみの看護師も6連勤まで)

看護師は複雑勤務で、患者の容態の変化に常に気を配っているため緊張感が半端ないです。

体調にも影響を及ぼしかねません。
なので連勤をさせない対策を病院側がとってくれてるのです。

連勤のスパンが短いときは2、3日行って休みとか神シフトの時もあります!

ちゃっちゃん

でも公休の日数は決められてるので、連休はなかなか取れないよ~😭

夜勤明け休みが嬉しい

2交替での夜勤に入ると夜勤明けの日は朝まで働いてるので、その後は自由です。

休みの日じゃないのに昼からは自由に過ごせます!

寝て過ごすのも良し。
遊びに行くも良し。
ランチだって出来ちゃいます!

ただ、寝てないので体はヘトヘトです…

それでも私はせっかくの時間だ〜と遊びに出かけちゃいます。

次の日も休みの所が多いので気兼ねなく過ごせますね!

ちゃっちゃん

夜勤は嫌いだけど夜勤明けは大好き♡

平日休みがある

看護師はシフト制なので平日休みが多いです。

平日限定のランチに行けるし、銀行や郵便局・病院にいくのにわざわざ有休をとる必要もありません!

そして人気の少ない中で、ゆっくりとお出かけが出来ます。

ちゃっちゃん

道も混んでない!嬉しいですね!

勤務場所や部署が選びやすい。変えやすい

この部署は合わないな…急性期は嫌だな…等希望が通りやすいです。

強制的に配属された場合も、理由を話して、他の部署に移りたい。
と希望を出せば通る事が多いです。

ちゃっちゃんも急性期病棟ででぶっ倒れてから、すぐに療養型病棟に移動させてもらいました

そして何とか看護師を続けれてます。

もしこの病院が合わないなと感じても、看護師の資格さえあれば

施設や健診センター等の病院以外の場所でも転職がしやすいです!

🌸私のオススメ転職サイトを紹介!

🌸マイナビ看護師
⇒医療系転職支援サービスのプロがサポートするから安心!
職場の実際の様子を教えてもらえるから希望した職場に出会える確率アップ!

🌸ナースではたらこ
⇒サイトには出ない非公開求人が多数!
登録したらレアな良条件の職場に出会える確率アップ!

🌸看護のお仕事
⇒好条件の非公開求人多数!
不規則勤務な看護師に利用しやすい24時間電話対応!!

まずは情報収集だけでもOK!

患者さんから貰う笑顔と言葉

自分の担当してきた患者が退院する時や、普段の業務の中で嬉しかった言葉を紹介します

ありがとう
あなたが担当でよかった
「今日はリハビリでこんな事が出来た」
「前よりも楽になった」

こういった言葉を聞く度に、あぁこれはこの職業だから聞くことの出来た言葉だなと思います。

さらに患者さんの笑顔わとても癒されるし、私も嬉しくなります。

ちゃっちゃん

私を看護師として支えてくれるのは患者さんの言葉ですね!

まとめ

今回はちゃっちゃんが看護師になって良かったと思った事5を紹介しました。

看護師って辛い事やしんどい事が多いけど、嬉しい事や良い事もきっと沢山あります!

ここまで読んでくれてありがとうございます。

今日も明日もとりあえず1日!お互い頑張りましょう!

ブログ村ランキングに参加中です!

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ちゃっちゃん
看護師ブロガー
こんにちは!看護師4年目の"ちゃっちゃん"です。

【看護師・看護学生の特有の悩み】や【看護師の恋愛・同棲】をテーマにブログを運営中です。
私生活では8歳年上の彼氏と同棲中。

「無理せず自分のペースで!」をモットーに今日もゆるく生きてます。看護は好きだけど仕事は嫌いなちゃっちゃん。どうぞよろしくお願いします。
目次